【2023年最新】おせち(1~2人前用)人気ランキングTOP5!

【在庫状況&販売終了時期について】

1位:博多久松の高宮【在庫状況:残りわずか】【販売終了日:在庫がなくなり次第、販売終了】
2位:京都美先の花手毬【在庫状況:残りわずか】【販売終了日:2022年12月29日まで】
3位:板前魂の煌【在庫状況:残りわずか】【販売終了日:2022年12月29日まで】

12月1日更新




これから2023年の人気おせち(1~2人前用)をランキング形式で解説していきます。

おせち(1~2人前用)は種類が豊富なので、どれがよいのか困ってしまいますよね。

ここでは、選りすぐりのおせち(1~2人前用)をご紹介していきます。

どれにしたらよいのか迷っている方は是非参考にしてみてください!

【2023年最新】おせち(1~2人前用)人気ランキングTOP5!

2023年最新版のおせち(1~2人前用)をランキング形式で5個ご紹介していきます。

【おせち(1~2人前用)1位】高宮(博多久松)※残りわずか

豪華和風1人前おせち「高宮」(博多久松)

価格 10,000円(税込)※送料込み
在庫状況 残りわずか
販売終了時期 在庫がなくなり次第、販売終了
配送方法 お届けは12月28日・29日・30日・31日のうちから指定可!時間指定も可
評価

2023年のおせち(1~2人前用)の人気ランキングで第1位は博多久松で販売する高宮です。

こちらは和風の豪華な1人前用おせちです。自部へのご褒美にぴったりです。大切な人への贈り物にも使えます。ボリュームがあるので満足できます。鮑旨煮やぶり照焼などがおすすめです。20品目1人前となっています。

人気の高いおせちなので、早期で完売する可能性があります。そのため、おせちを購入予定の方はお早めのチェックをおすすめします。



【おせち(1~2人前用)2位】京都美先の花手毬※残りわずか

京都美先「花手毬」

価格 8,980円(税込)※送料込み
在庫状況 残りわずか
販売終了時期 2022年12月29日まで
配送方法 お届け日は12月29日・30日の中から選択可
評価

2023年のおせち(1~2人前用)の人気ランキングで第2位は京都美先の花手毬です。

こちらは手のひらサイズのコンパクトな六角形型の三段重にさまざまな料理が詰められた華やかなおせちです。定番の和の料理だけでなく、洋風の料理も楽しめます。黒豆の煮豆・スモークサーモン・ローストビーフなどがおすすめです。37品目1~2人前となっています。和洋折衷のおせちです。



【おせち(1~2人前用)3位】板前魂の煌※残りわずか

煌(板前魂)

価格 6,850円(税込)※送料込み
在庫状況 残りわずか
販売終了時期 2022年12月31日まで
配送方法 基本のお届け日は12月30日。ただし、12月28日~1月2日までの間で指定可。時間指定可
評価

2023年のおせち(1~2人前用)の人気ランキングで第3位は板前魂の煌です。

こちらは1人で食べる贅沢おせちです。来客用としても使えます。黒豆・伊達巻・味付数の子・照焼帆立などがおすすめです。23品目1人前となっています。和風のおせちです。



【完売】祇園(博多久松)※残りわずか

本格定番おせち1人前「祇園」(博多久松)

価格 6,500円(税込)※送料込み
在庫状況 完売
販売終了時期 在庫がなくなり次第、販売終了
配送方法 お届けは12月28日・29日・30日・31日のうちから指定可!時間指定も可
評価

2023年のおせち(1~2人前用)の人気ランキングで第 位は博多久松で販売する祇園です。

こちらは1人で食べるのにぴったりな本格定番おせちです。1人用でも満足できるほどのボリュームがあります。1人に1個ずつ振る舞う際にも使えます。少しずついろいろな料理を楽しめるようになっています。黒豆・金団・味付け数の子などがおすすめです。17品目となっています。



【完売】京菜味のむらの花籠一段

京菜味のむらの花籠一段

価格 6,804円(税込)※送料込み
在庫状況 完売
販売終了時期 2022年12月31日まで
配送方法 お届け日は12月30日
評価

2023年のおせち(1~2人前用)の人気ランキングで第 位は京菜味のむらの花籠一段です。

こちらは花を生けたような彩り豊かな料理を竹籠に詰めたおせちです。黒糖ローストポークや枝豆入り信田巻などがおすすめです。31品目1人前となっています。京風のおせちです。



まとめ

ランキングはいかがだったでしょうか?

ここではおせち(1~2人前用)をランキング形式で解説してきました。

もしどれにするのか迷ったのであれば高宮がおすすめです。

高宮は評判がよく、非常に人気の高いおせちです。

早期に売り切れてしまう可能性があります。

気になる方は「博多久松の高宮」←をクリックして公式サイトで商品内容の詳細をチェックしてみてください!

おすすめの記事